- 1蚯蚓φ ★2017-11-24 14:25:14
-
▲河野太郎外相(宮川浩和撮影)
(中略)
平成27(2015)年末の日韓合意は政府間の合意なんだから、韓国政府としても反故(ほご)にはできません。「ゴールポスト」はもう固定されている。合意内容は後退しようがないんです。
韓国政府の中には、やや問題のある行動があるかもしれない。おかしなことがあれば、きちんと指摘して直してもらう。これまでもそうやってきたし、これからもきちんとやります。そういうことがないよう、韓国政府が合意を履行することを期待しています。
韓国からの観光客数は今も右肩上がりで増えています。それも通り一遍の観光ではなく、温泉などさまざまな体験をすることで日本の文化を楽しむ人が増えている。過去(歴史問題)を利用しようとする人も若干はいるかもしれないけど、「日本と仲良くやっていこう」という人の方が多いんじゃないでしょうか。
「河野談話」(父・河野洋平氏が官房長官当時に出した慰安婦に関する談話)への評価ですか? それは安倍首相が27年8月に発表した「戦後70年談話」と、慰安婦に関する一昨年の日韓合意に尽きます。それ以上でもそれ以下のこともない。
「河野談話」の河野さんって俺じゃないですから。別の河野さんだ。「河野談話」への評価は「本人に聞けよ」という話じゃないですか?
インターネット上で「お前が出した河野談話」と書かれましたが、私は湘南ベルマーレ(サッカーJ2)が圧勝したときしか談話は出しません。こういう質問にうんざりしてるかって? いや、もうジョークのネタになって楽しいよ。
(中略:自衛隊9条明記は賛成)
来年9月の自民党総裁選に出馬するかだって? そんなの今決める話ではないでしょ。安倍首相だって出るかどうか分からないのに。いつかは出るか? それはやりますよ!(小川真由美)
ソース:産経ニュース【単刀直言】河野太郎外相 「河野談話の評価は『本人に聞けよ』という話だ」「日韓合意のゴールポストはもう固定された」 抜粋
核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対して、これまで「対話しましょう」と呼びかけてきたが、結果的にどんどん核・ミサイル開発が進んでしまった。1994年の…関連スレ:【河野外相】 米韓晩さん会めぐり韓国側に抗議[11/8]
【日韓】河野太郎外相、韓国の「独島防衛部隊」に激怒 「関係性を強めていかなければいけないときに」[10/20]
- 62017-11-24 14:27:30
-
>>1
父親のことについて発言したくないようだが、なぜだろうか?
奇妙な不自然さを感じる。
- 147(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 16:31:04
-
>>1
日本の政治家である以上
お前は
十字架を背負って生きるんだよ
- 151(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 16:44:46
-
>>1
面白い
これくらい頭が回らなくてはダメだよな首相って
- 1612017-11-24 16:56:14
-
>>1
下痢ちゃんが踏襲してるんだが
- 32017-11-24 14:26:18
-
父親との評価を明確に分ける為に割と必死になってるんかな。
- 19(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 14:33:28
-
>>3
オヤジから受け継いだ選挙区から出ている時点で何言っても信用できないね。
完全にオヤジと切れたと言うなら、国替えしてまったくしがらみの無い選挙区から立候補すべきだ。
- 5(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 14:27:30
-
でも動くゴールポスト
- 61(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 14:54:40
-
>>5
まあ、相手が動かしても、
一貫として「履行せよ」でいいんだよ。
二度と「道義的」とかで資金だすなよ日本政府や民間団体
丁度、韓国国内で慰安売春婦記念法が設定され
韓国政府が全て負うとなったみたい。
- 1922017-11-24 17:27:00
-
>>6
考え方結構違うしな
いちいち親父のこと引き合いに出すなよ、ってことだろ
親子といえども思想は違うわけだし
- 72017-11-24 14:27:37
-
冗談でも父親に代わりましてお詫びします
ぐらい言えば株が上がったのに
- 542017-11-24 14:50:36
-
>>7
票にならん輩の評価が上がってもしかたねーやんw
- 272(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-26 09:31:33
-
>>7
一回どっかでお詫びしたら
一生あっちこっちでお詫びし続けなきゃならなくなるから
一回もお詫びしなくていいんだよ
- 222017-11-24 14:34:19
-
>>19
小選挙区制度の導入で上手く逃げたけど、太郎は親の選挙区もらっただけなんだろ?
- 1642017-11-24 16:57:56
-
>>19
小選挙区の洋平は小田原とかで、太郎は平塚と茅ヶ崎。
元洋平の選挙区だったのは平塚方面、茅ヶ崎は別のところだった。
受け継いだところもあるけど、受け継いでないところもある。
選挙区が違うから、同時期に小選挙区から出て代議士していただろ。
- 44(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 14:43:21
-
>>22
本人は否定するだろうけど、オヤジ時代から引き継いだ支援者、有権者におもねって、オヤジに遠慮しているとしか見えない。
河野太郎が汚名を払拭するには
「オヤジを公開討論の場に引きずり出して」「河野太郎自らがオヤジを糾弾」して、河野洋平の「政治生命を絶つ」しか方法は無い。
- 26(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 14:35:56
-
あかん
日本人の倫理観はどこに消え失せたの?
親の言ったことは絶対だろ
そんなだから兄である韓国をないがしろにするんだ
- 312017-11-24 14:38:33
-
>>26
朴槿恵は朴正煕が結んだ条約守らなかったよね?
- 1272017-11-24 15:53:49
-
>>44
つかあの親子の場合
太郎「肝臓半分やるよ、命助けてやるんだから政治家辞めろよ」
洋平「判った、約束する」
を公開の場で親父に迫る事だと思うぞ
- 263(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-25 11:12:50
-
>>61 げげっ、改正法案だけど韓国にもうある法律なんだ。
↓
「日帝下日本軍慰安婦被害者に対する生活安定支援および記念事業などに関する法」
生活安定支援および
生活安定支援および
生活安定支援および
- 63(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 14:55:17
-
息子として、売国奴の親父をどう思ってるんだろう。
息子として、息子の健康より自分の延命を優先して内臓貰う親父をどう思ってるんだろう?
- 722017-11-24 15:01:42
-
>>63
見方によるが
「韓国政府に裏切られて、父親を売国奴された」という考えてもおかしくはない。
河野洋平は「悪だくみするけど、騙されて貧乏くじをひく政治家」だし。
- 782017-11-24 15:03:44
-
>>72
そういう見方もあるか
未だに洋平がたまにグダグダ言ってる事があるが、自分の失敗を認めたくない一心とかそんなのかね
- 74(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 15:02:06
-
河野総理大臣、意外とあるかもしれんぞ
- 872017-11-24 15:10:40
-
>>79
納得させるのは、韓国政府の仕事だってば
いいの? 日本がやっちゃって? 日本政府が韓国内で行政的イベントとして
やっちゃってもいいの?
- 100(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 15:19:55
-
いくら何を言おうが根本の認識として
「韓国と仲良くやっていきたい」ってのが透けてる
その為に日本国民のご機嫌取りしてるだけ
オレが言っておくから勘弁してやってってやつな
こっちが望んでるのは例え韓国がどう出ようとどう変わろうと
必要最低限以上の関わりを断つこと
特に金も技術も一切渡さないこと
韓国が阿ってきたらオヤジ以上にホイホイしっぽふりそうな奴だよ
- 103(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 15:24:37
-
>>100
俺はこの外相にそんな印象はない
コリアンとの有効を望むなら変えるべきだと思う
- 131(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 15:56:31
-
不本意だが、結果は受け入れる。歴史戦は続くから、要注意。
彼らの「正しい歴史認識」の誤謬性を訴える事こそ、日韓の正しい関係を生む。
融和など不要。嘘しか言わないのだから、断罪を続けるのが常識。
- 135(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 16:02:07
-
もう生体肝移植したんじゃなかった?
「まだ出しゃばって来て余計な事するんだったら肝臓返せ」
位言ってもいいんじゃないかな。
- 1462017-11-24 16:28:27
-
実子なんだから本人に聞くのは容易なんでは
- 1572017-11-24 16:50:16
-
>>146
そもそも官房長官談話は官房長官が勝手に出せるものではないので本人に聞いたってしょうがない
- 165(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 16:59:10
-
>>157
強制連行はあった
は談話後の取材に対して洋平が勝手に答えたもの
- 179(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 17:11:27
-
なんで他人事なんだよこいつ
- 181(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 17:13:58
-
>>179
今までの見る限り親父と特亜へのスタンスまるで違うじゃん
記者なら当人の考えは当人に聞けよというのは当たり前じゃないの?
- 183(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 17:20:05
-
>>181
否定もしてないじゃない
- 2112017-11-24 18:17:48
-
>>192
でも安倍首相や麻生財務相が彼らの祖父について聞かれた時は、河野外相みたいな答え方はしないよね。
- 236(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 19:14:19
-
>>192
大して変わらないよ。
- 2142017-11-24 18:22:44
-
>>211
親父についての話で、急に祖父の話になるのは何故だ?
- 2212017-11-24 18:36:54
-
>>214
父親についてでもかまわないよ。
先祖というくくりでは同じことだ。
- 229(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 18:49:34
-
>>221
今生きてて発言もあちこちでしてる親父について聞くのと
すでに亡くなっていて話を聞けない人のこと話すの全然違うよ
- 248(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-24 21:57:50
-
>「河野談話」の河野さんって俺じゃないですから。別の河野さんだ。
>「河野談話」への評価は「本人に聞けよ」という話じゃないですか?
笑うwまぁそうだよな
太郎は良くやってるよ
- 271(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017-11-26 09:24:20
-
太郎ちゃん頑張ってるな
- 2752017-11-26 10:14:26
-
>>271
麻生:照れるじゃないか